取扱加盟店様へ

TODA PAYとは

取扱店でのみ利用可能な
電子商品券決済アプリです

新規募集について

TODA PAYが利用できる取扱加盟店を
募集しています。

申込方法

  • 取扱加盟店申込書をご記入ください
    (申込書上部の署名欄へ手書きで氏名を記入し、年月日欄を記入)
  • 商工会へFAX、メール、窓口(持参・郵送)により提出
    ※複数の店舗がある場合は、個別の店舗ごとに申請が必要です。
    (コピーして下さい)

取扱加盟店申込書兼同意書の
ダウンロードはこちら

申込期間

随時受付いたします。
すでに加盟店登録されている事業所は申込不要です。

参加資格・登録料

戸田市内に店舗又は事業所を有し消費者へ商品・サービスを提供する事業者

小売業 (食品、衣料、雑貨、家電等)・飲食業・サービス業(理美容、クリーニング等)
その他(リフォーム、造園、建具、内装、防水、電気工事など)

商工会員は登録料無料

商工会員以外の場合、登録料(中小店10,000円)が必要です。商工会に加入した場合は登録料無料となります。(商工会入会金1,000円、月会費700円~)※大型店別途

注意事項

  • 小売業は、店舗面積で大型店(1,000㎡超)と中小店(1,000㎡以下)に分類されます。
  • 1セットに「共通券」と「中小店専用券」があり、大型店(テナント含む)では「共通券」のみ使用できます。
  • 飲食業、サービス業、小売業以外の業種は中小店として扱います。(大型店テナントは除く)
  • 一部の業種・商品(タバコは法律により対象外)・サービスではご利用になれません。

よくある質問

利用者向けのよくある質問はこちら

Q.決済時に商品券の残高が足りない場合、差額はどのような対応になりますか?
A.不足分は現金等(例:現金、QRコード決済など)で受け取ってください。
利用者が最後の1円まで利用できるようご協力願います。
Q.商品券の対象の商品と対象外の商品(例:たばこ)が一緒にレジに持ち込まれ、 商品券を用いて支払うことを希望された場合、どのように取り扱えばよいですか?
A.対象となる商品と対象外となる商品を別会計とし、対象外商品(例:たばこ)・サービスは現金等でお支払いいただくようにしてください。

取扱加盟店様 専用ページ

  • 管理画面を閲覧する際のインターネットブラウザはChromeを推奨します。
    Edge、Yahoo、firefoxなど他のブラウザからのアクセスは推奨しておりません。
    (ログインできない場合や正しい数字が反映されない場合があります。)
  • 登録通知書記載のID(メールアドレス)とパスワードを入力し、サインインしてください。

マニュアル、ポスター、ステッカー等のデータを
ダウンロードできます。