利用者向けよくある質問 TODA PAYについて 利用について アプリについて とだウエルネスマイレージについて 戸田市プレミアム付電子商品券について TODA PAYについて Q. TODA PAYとは何ですか? A. 戸田市の電子商品券やポイントが使える専用アプリです。市内の取扱加盟店で電子商品券や貯まったポイント等を利用することができます。 利用について Q. TODAPAYはどこで使えますか? A. 取扱加盟店検索から検索できます。 利用期間中は取扱加盟店にポスターやステッカーなどを掲示しています。 取扱加盟店は予告なく変更となることがありますので予めご了承ください。 ※TODA PAYアプリの「お店を探す」からも確認できます。(店名検索は前方一致で検索できます) Q. どの店舗で全店共通券と中小店専用券を利用できますか? A. 「全店共通券」・・・すべての取扱加盟店で利用できます。 「中小店専用券」・・・店舗面積1,000㎡以下の取扱加盟店で利用できます。 ※大型店(テナント含む)は「全店共通券」のみ利用可能です。(「中小店専用券」は利用できません。) Q. 利用できない商品、サービスはありますか? A. ご利用できないもの ・医療保険や介護保険などの一部負担金(処方箋が必要な医薬品を含む) ・出資や債務、公共料金等の支払い(税金・振込手数料・電気・ガス・水道料金など) ・金、プラチナ、銀、有価証券、商品券(ビール券、図書券、店舗が独自で発行する商品券等)、旅行券、乗車券、切手、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いもの ・現金との換金、金融機関への預け入れ ・たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこ ・事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等の購入、事業用資産のリフォーム等 ・土地・家屋購入、家賃、地代、駐車料(一時預かりを除く)等の不動産に係る支払い ・風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務 ・特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの ・当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)第2条に規定する当せん金付証票(宝くじ)及びスポーツ振興投票の実施等に関する法律(平成10年法律第63号)第2条に規定するスポーツ振興投票券 Q. たばこは購入できますか? A. たばこの購入は、たばこ事業法に違反するため利用できません。 Q. おつりは出ますか? A. 1円単位でご利用できますので、おつりは出ません。 Q. 残高が不足している場合、現金や他の電子決済等と併用して支払うことはできますか? A. 基本的には利用可能です。 個別にルールを設けている場合がありますので、各取扱加盟店にご確認ください。 Q. 他の商品券や割引券と併用して使用できますか? A. 個別にルールを設けている場合がありますので、各取扱加盟店にご確認ください。 Q. 正しく決済されたかを確認するにはどうしたらいいですか? A. TODA PAYアプリの「履歴」からご確認ください。 ①ホーム画面上部「TODAPAY(全店共通券)」をタップ ②右下「履歴」をタップ Q. 店舗での利用時に、二重払いの可能性があるのですが、どうすればいいですか? A. 利用した取扱加盟店へお問い合わせいただくようお願いします。 Q. 利用期間内に使い切れなかった場合はどうなりますか? A. 利用期間を過ぎた商品券は、無効となりご利用できなくなります。必ず利用期間内にご利用ください。尚、購入された商品券は、いかなる場合でも払戻しはできませんのでご注意下さい。 Q. 加盟店からのお知らせ・クーポンの配信とは、どのようなものですか? A. TODA PAYアプリ内で取扱加盟店からの「クーポン」と「お知らせ」が届きます。 電子商品券を購入されていない方や、電子商品券の利用が終わった方もご利用いただけます。 ※店舗からのお知らせやクーポンが何もない場合、配信はありません。 詳しくは、利用者向けマニュアルの「利用方法」をご覧ください。 アプリについて Q. アプリのマニュアルはありますか? A. 利用者向けマニュアルをご覧ください。 Q. 利用できない機種はありますか? A. アプリをダウンロード、インストールができ、カメラを起動し、QRコードの読込ができることが利用の必要条件です。 【推奨】iOS/Androidともに最新の1つ前のバージョン以上 Q. 登録したパスワードを忘れてしまいました。(パスワードの変更方法を教えてください。) A. アプリの初めの画面から「パスワードを忘れた方」を押し、再設定手続きを行ってください。 登録済みのメールアドレスにパスワード再設定用のURLが届きますので、パスワードを再設定してください。 とだウエルネスマイレージについて Q. ”とだウエルネスマイレージ”とは何ですか? A. ウォーキングアプリ「コバトンALKOOマイレージ」を活用した健康促進事業です。 対象は18歳以上の戸田市民の方であり、戸田市在勤の方は対象になりません。 とだウエルネスマイレージ新アプリ(コバトンALKOOマイレージ) https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/236/health-hoken-kobaton.html ALKOOアプリに関するお問い合わせ 0570-015566(通話料金は発信者様の負担となります) 受付時間:9時から17時まで(土日・祝日・年末年始除く) Q. TODAPAYアプリに表示されている”とだウエルネスマイレージ”とは何ですか? A. コバトンALKOOマイレージの新規登録キャンペーンに参加された方に、TODAPAYアプリでポイントを付与するためのものです。付与対象者以外の方(キャンペーンに参加されていない方)にも表示されますが、ご利用いただくことはできませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。 Q. TODAPAYアプリに付与されたポイントの利用方法は? A. 「全店共通券」「中小店専用券」と同じです。 加盟店に設置されている二次元バーコードを読み込んだ後に表示される「お支払いサービスを選択」の画面において、「全店共通券」「中小店専用券」に加え「とだウエルネスマイレージ」が表示されますので、こちらを選択して、決済を進めてください。 TODAPAYを初めてご利用される方は、専用ホームページの「ご利用マニュアル」に、基本的な利用方法を掲載しておりますので、下記からご確認ください。 https://toda-pay.com/manual/ Q. TODAPAYアプリに付与された、とだウエルネスマイレージ500円分のポイントの利用期間は? A. 令和7年1月31日(金)までです。 利用期間を過ぎたポイントは、無効となりご利用できなくなります。 必ず利用期間内にご利用ください。 Q. TODAPAYアプリに付与されたポイントは、どの店舗で利用できますか? A. TODA PAY「全店共通券」と同様、すべての取扱加盟店でご利用いただけます。取扱加盟店は、本サイトの「取扱加盟店検索」にてご確認ください。 Q. コバトンALKOOマイレージの新規登録キャンペーン第二弾について教えてください。 A. 下記リンクからご確認ください。 新規登録キャンペーン第二弾(キャンペーンは終了しています) https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/236/health-hoken-kobaton.html キャンペーンに関するお問い合わせ 戸田市福祉保健センター 048-446-6479(通話料金は発信者様の負担となります) 受付時間:8時30分から17時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く) 【第4弾】戸田市プレミアム付電子商品券について Q. 第4弾 戸田市プレミアム付電子商品券とは何ですか? A. 市内商店会での販売促進及び経済活性化のため、1セット12,000円分の電子商品券を10,000円で販売します。(電子商品券のみの販売) 1セットの構成は「全店共通券」9,000円分と「中小店専用券」3,000円分です。 「全店共通券」「中小店専用券」の2種類に分けることで、中小店でのご利用を増やしていくことを目的としています。 詳しくは、こちらをご覧ください。 Q. 申込み方法を教えてください。 A. TODA PAYアプリをダウンロードし会員登録後、お申込みください。 ※抽選結果・購入・ご利用などのお知らせはTODA PAYアプリ内でご案内しますので、プッシュ通知をオンにしてください。 ◆申込方法◆ ①TODA PAYアプリのホーム画面上部「TODAPAY(全店共通券)」をタップ ②左下「購入申込み」をタップ ③「購入申込みはこちら」をタップ ④下にある「申込みを開始する」をタップ ⑤必要事項を入力して申込み 詳しくは、利用者向けマニュアルをご覧ください。 Q. 家族全員分をまとめて申込みをすることはできますか? A. まとめての申込は出来ません。1アカウントにつき1人分の申込となります。 スマートフォン(【推奨】iOS・Androidともに最新の1つ前のバージョン以上)と電話番号とメールアドレスが必要になり、電話番号とメールアドレスは使いまわしできません。 Q. 申込内容を変更することはできますか? A. 変更できません。お間違えのないようにお申込みください。 Q. 抽選になる場合はどのような場合ですか? A. 応募者多数の場合は抽選となり、ご希望の申込みセット数より少ないセット数で当選(減冊して当選)する場合があります。(例:3セット申込み→1セット当選など) Q. 抽選結果はどのようにわかりますか? A. TODA PAYアプリ内で通知します。 ◆抽選結果の確認方法◆ ①TODA PAYアプリのホーム画面上部「TODAPAY(全店共通券)」をタップ ②「購入申込み」をタップ ③「購入申込みはこちら」をタップ ④画面上部の「申込み履歴」をタップすると結果が表示されます 詳しくは、利用者向けマニュアルをご覧ください。 Q. (当選した場合)購入方法を教えてください。 A. TODA PAYアプリ内の支払い手順に沿ってクレジットカードまたはコンビニにてお支払いください。 ◆購入方法 ①TODA PAYアプリのホーム画面上部「TODAPAY(全店共通券)」をタップ ②「チャージ」をタップ ③「プレミアム付商品券の購入はこちら」をタップ ④購入方法のいずれかを選択 ⑤当選(購入)セット数、購入金額をご確認のうえ、画面に沿って操作、お支払いをお願いします ⑥お支払い完了後、即時アプリ内に自動チャージされます 詳しくは、利用者向けマニュアルをご覧ください。 ※クレジットカードは、VISA、Mastercard、JCBでお支払い可能。本人認証サービス(3Dセキュア)が未設定の場合は、事前に設定が必要です。 クレジットカードの本人認証サービス(3Dセキュア)については、「Q.クレジットカードの本人認証サービス(3Dセキュア)とは何ですか?」をご確認ください。 ※コンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキでお支払い可能。 Q. クレジットカードの本人認証サービス(3Dセキュア)とは何ですか? A. クレジットカード利用者の本人認証を強化することで、安心してインターネットでお買物ができるようになる仕組みのことです。 国は、2024年度までに本人認証サービス(3Dセキュア)の義務化の方針を打ち出しており、公共性の高い当事業におきましても、この方針に基づき対応するものです。 具体的には、オンラインショッピング時に、カード情報の入力の後、3Dセキュア(本人認証)が追加で求められます。 ※本人認証サービス(3Dセキュア)は、カード会社により仕組みが異なります。詳しくは各クレジットカード発行会社へご確認ください。 経済産業省ウェブサイト 本人認証サービス(3Dセキュア)について https://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/20240401.html Q. (当選した場合)クレジットカードで購入した際に、カード利用明細に表示される情報(請求者名)を教えてください。 A. 「フェリカポケットマーケティング株式会社」です。(本事業でシステムを提供しています) Q. 電子商品券の払い戻しはできますか? A. 購入後の払い戻しはできません。 Q. 繰上抽選は実施しますか? A. 当選された方の商品券未購入によるキャンセルがあった場合は、後日、落選者を対象とした繰上抽選を実施します。(再応募を実施する予定はありません) アプリを退会されますと、繰上抽選の対象から除外されますのでご注意ください。